なんば建築工房
- 電話番号
- 0120-780-492
- ジャンル
- 新築 / リフォーム
伝統とモダン~研ぎ澄まされた和のセンス~
明治20年の創業以来、脈々と受け継 がれているのは、大工職人の伝統的 な技術と家づくりに対する真摯な姿 勢。初代、二代目、三代目が培ってきた 棟梁としての心意気は、「自分たちで 設計したものを自分たちで建てる」と いう信念となりました。大手住宅メー カーには真似のできない、確かな技 術に裏打ちされた職人の手による空 間造りが私たちの誇りです。
■自然を楽しむ設計 / 自然の恵みを無駄にしない家~光の設計・風の設計
■構造美を生かす / 『美しい』と感じさせる存在と個性
■素材へのこだわり / 古くなる = 味わいが深まる住まい
■職人の手仕事 / 心を込めたひと手間の違い
■伝統&モダンのデザイン / 研ぎ澄まされた和のセンス
■“社内一貫” 提案と建築 / こだわりを実現するために
■職人の育成 / 大工の育成
■長期の耐久性の工夫 / 次の世代に渡り、住み継がれる家のために
代表者からのメッセージ

家は住む人の人生を創造する
『職人の手仕事を活かした家づくりを通し、
人を育て、技術を継承し、価値ある仕事をする』
弊社は創業明治20年の5代続く地場の工務店です。
代々受け継がれる職人の技と棟梁のこころを継承するために日々職人や技術を活かす事務所社員が力を合わせ家づくりをしております。
なんば建築工房の礎となったのは3代目 難波重喜棟梁。
『木と語り、木を愛し、木のこころを心として道具を大事に、それを磨くことにより吾を磨く』家づくりで忘れかけた棟梁のこころ。『人』としての生涯が今日、当社の家づくりの原点です。
そして、平成元年 4代目難波恭一郎(現会長)が会社組織として以来、職人が腰を据えて仕事に励む事のできる職人会社にしたい!という想いのもと地道に活動してきました。
昔の家づくりは棟梁が責任をもってお施主様と話し、お施主様の為に一つ一つ気持ちを込めて作ることが普通でした。
しかし現代は、家を商品として扱い、建てるのではなく家を買うという感覚の時代になってきました。
お施主様の希望のデザイン・性能・価格など、満足できる『商品』かどうか。
そこには本来の目的である『家』という住む人が豊かにかつ幸せに暮らすという視点を忘れかけているように感じます。
「合理的に建てれば合理的な人生に。価格で選べば打算的な人生に。」家づくりはその住む人の人生を創っていきます。
しかし、「人の手のぬくもりで建てれば温かい人生に。やはり、人の住む家は人の手で建てる。」
私はこの選択肢を自信もって勧めております。
私を含め弊社の社員には知識・技術の前に3代目棟梁が教えてくれた、
『人』として基本的な挨拶・礼儀や5Sと仕事に対する姿勢を大切にしております。その『人』としての基本が出来たうえで、建築の知識を蓄え、技術を磨くことで志のある良い家づくりができると信じております。
今どき合理的に考えると、設計・監督・コーディネーターの技術スタッフを揃え、大工、左官職人を揃え、多くの材木を倉庫に揃え、工房を持ち、若手の職人の育成をしながらの運営は効率が悪いのかもしれませんが、当社の手仕事の『技術の継承』を守るため若手職人の育成にも力を注いでいきます。
技術ある職人とそれを活かす技術スタッフそして現代にあうデザイン。
私たちの守ってきた軸は変えず現代の家づくりに合わせデザインや性能も取り入れながらの一味違う家づくりを感じて頂ければと思います。
私は先代の想いを引継ぎ平成25年6月1日に5代目主人としてこの職人会社を守り発展させていく事を任されました。
なんば建築工房の『棟梁のこころ』を軸に、もっともっと手仕事の素晴らしさを知って頂き、
もっともっと木の良さを知っていただき、もっともっと豊かな家と人生を提供していきます。
職人会社ゆえの家づくりの流れ・工期・こだわりなど、少しわがままな面もありますが信頼関係をもとに時間をかけてつくる家。
必ず満足していただけると思います。
~日本一地域に必要とされる会社へ~
木の家総合プロデュース工務店 株式会社なんば建築工房
5代目 正田 順也
会社情報
会社名 | 株式会社 なんば建築工房 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市児島上の町1-11-44 |
施工対応エリア | |
特長 | 職人の手仕事を活かした家づくりを通し、人を育て、技術を継承し、価値ある仕事をする |
電話番号 | 0120-780-492(ナンバノショクニン) |
FAX番号 | 086-472-4436 |
ウェブサイトURL | https://www.nanbakenchiku.co.jp/ |
ブログURL | https://www.nanbakenchiku.co.jp/co_diary.html |
https://www.instagram.com/nanbakenchiku/ | |
info@nanbakenchiku.co.jp | |
営業時間 | 8:00~17:00 |
取扱工法 | |
参考坪単価 | |
保証体制 | |
建設業許可番号 | 建設業許可 県知事許可(般-22) 第15639号 |